◆ごあいさつ
しいたけ屋 大和あゆみ農園の北谷です。ホームページをご覧頂きありがとうございます。
大和あゆみ農園は奈良県の南部の桜で有名な吉野地方にあり、父の代からの椎茸専業農家で椎茸栽培を初めて40年になります。
市場への出荷はしないで販売はすべて近所の直売所と自宅での直売、そしてインターネットでの宅配です。
食べた人が笑顔になる。 贈られた人が満足してくれる。 買った人がわくわくする。そして お客さんから「おいしかったよ」と言ってもらえる。そんな椎茸を生産することを目出し努力していきたいと思っています。
北谷 寿朗
◆おいしさの理由『天然の湧き水』
当園では、椎茸栽培に使う水は全て山からの湧き水を使用しています。
菌床の仕込み・散水・浸水と椎茸栽培には水をたくさん使います。 椎茸の90パーセントは水分ですので、椎茸の味や日持ちのよさにも水の質が影響してきます。
当園の周りは手入れのされた「杉・桧の人口林』ですので、その山から湧き出る谷の水を集めて栽培に使っています。
だから、極上の肉厚、味がよく、日持ちのよい椎茸ができます。
◆無農薬へのこだわり『温水殺虫』
椎茸栽培にも害虫が発生します。主にきのこバエや蛾の仲間、そしてナメクジなどです。対策としては施設内をを清潔に保ち発生源を絶つこと事が第一ですが、それだけでは完全に防ぐことはできません。
当園では、害虫駆除の方法として農薬を使用せずに、高温(約60℃)のお湯を霧状にして散布することにより防除しています。菌床ブロックに温水を約1~2秒間散布するとほとんどの害虫は死んでしまします。又、高圧の水で菌床の表面を洗い流すこともできます。
椎茸のハウスは吉野杉・吉野桧の人工林に囲まれている山の中にあり、水道はありません。椎茸の栽培に必要な水はその山から湧き出る水を使っています。
直売所は県道30号線に面しており、ご来園いただきやすい場所にあります。
アクセスマップ
大阪からお越しの場合
【車】 西名阪~南阪奈自動車道~葛城IC~千石橋南詰まで40分~千石橋南詰より約10分
【電車】近鉄南大阪線~特急吉野行き~下市口駅下車~ 駅前タクシー乗り場より約15分
印刷用の拡大地図を表示する時は↑をクリックしてください
農園概要
名称 | 大和あゆみ農園 |
代表 | 北谷 寿朗 |
TEL | 0747-52-3335 |
FAX | 0747-53-0335 |
事業内容 | 椎茸の生産・販売・加工 |
ブルーベリーの生産・販売・加工 | |
住所 | 〒638-0034 |
奈良県吉野郡下市町平原91-3 |